ツーリング 蔵王エコーライン編

どうもヤニ松です!

 

今回は蔵王エコーラインについて書いていこうと思います!

 

蔵王エコーラインとは蔵王連峰にある道で宮城県山形県をつなぐ山岳道路です。

 

登っていくと一番上にお釜とい火口湖があります。

f:id:Matsuyan_1:20200405221628j:image

This isお釜。

この画像は去年の5月に撮った写真です。

 

f:id:Matsuyan_1:20200405222047j:image

これは3年前の5月に撮った写真なのですが

時期は同じなのにまた少し違った風景ですね。

 

 

休日や連休などに訪れるととんでもねぇ渋滞に巻き込まれるのでご注意を笑

f:id:Matsuyan_1:20200405230410p:image

バイク乗りの方は夏など気温の高い日にいく時は脱水症状に気をつけましょう。

バンバン冷却ファン回って蒸し焼きにされます。

 

お釜に行く道中ちょっと手前に広いパーキングらしきものがあるのですが、そこの近くに谷?みたいなところがありなかなか景色がいいのでおすすめです!

f:id:Matsuyan_1:20200405231159j:image

 

蔵王エコーラインは四季によって見える景色がだいぶ変わってきます。

特に秋になると道中の木々の紅葉が綺麗なのでおススメです。

 

もし気になった方は是非行ってみてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます😊

 

 

 

 

 

 

ツーリング 磐梯吾妻スカイライン編

どうもヤニ松です!

 

今回は2年前に磐梯吾妻スカイラインにツーリングで行った時の事を書いていこうと思います。

 

磐梯吾妻スカイライン福島県福島市にある道路です。

以前は有料区間だったものの2013年に永久無料開放されました。

 

今回は写真で磐梯吾妻スカイラインの魅力を伝ていきたいと思います!

 

f:id:Matsuyan_1:20200404200147j:image

 

f:id:Matsuyan_1:20200404200236j:image

 

f:id:Matsuyan_1:20200404200247j:image

 

f:id:Matsuyan_1:20200404200259j:image

 

f:id:Matsuyan_1:20200404200312j:image

 

f:id:Matsuyan_1:20200404200324j:image

 

どうでしたか?

この時はまだ記事を書くなんて考えてもなく、写真をあまり撮っていなかったので良さを100%伝えきれません笑

 

なので気になった方は是非一度実際に足を運んで生でこの景色を見て欲しいと思うのが本心です。

 

この磐梯吾妻スカイラインの景色は本当に日本離れしていて僕が行ってきた場所の中で最も景色の良かったと思える場所でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

これからもツーリング記事を書いていこうと思うので良かったら見に来てください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YZF-R1 09年式 インプレッション

どうも、ヤニ松です!

 

今回はヤマハ YZF-R1 2009年式(国内モデル)について書いていこうと思います。

 

これまで主に通学とツーリングで乗ってきたのでその印象を書いていきます!

 

f:id:Matsuyan_1:20200402222436j:image

 

f:id:Matsuyan_1:20200402222750j:image

まずはR1のスペックから

寸法:

  全長:

      2070mm

  全幅:

      715mm

  全高:

      1130mm

  シート高:

      835mm

 

重量

  車両重量:

      212.0kg

 

性能

  最高出力:

      100kW@11000r/min(145PS@11000r/min)

  最大トルク:

      99Nm@10000r/min(10.0kgf-m@10000r/min)

 

エンジン

  原動機種類:

      4ストローク水冷 DOHC

  気筒数:

      直列4気筒

  排気量:

      997㎤

 

運転モード

  A Mode

  STD Mode

  B Mode

 

取扱説明書参考:

 

スペックはこんな感じです。

 

      

次に外見です。

一番印象的なのはこの顔ですよね。

f:id:Matsuyan_1:20200403231235j:image

なんと言っても特徴的なのがこのプロジェクターのヘッドライトですよね。

 

見た目のインパクトが物凄いです笑

 

よく友達から言われたのが “これタガメじゃん”

たしかに似てるとは思いました笑

 

ただこの特徴的なヘッドライトに惹かれたってのもR1を購入した理由の一つです。

 

これがまた正面からみるとなかなか可愛いんですよ!

 

フロントからみると分かるのですが、2009年式の他社メーカーのリッタースポーツと比べると車幅が広いんですよ。

なのでずっしり見えます。

 

次はリアを見てみましょう

f:id:Matsuyan_1:20200403193921j:image

 

f:id:Matsuyan_1:20200403194405p:image

 

好みは分かれますが、やはり2本だしのセンターアップマフラーはかっこいいですよね。

僕のはArrowのスリップオンマフラーを付けていたので純正マフラーよりも見た目がシュッとしています。

リアタイアのサイズは190/55 ZR17/Mとスポーツバイクならではの太さで、後ろから見ると2本だしのセンターアップマフラーと相まってなかなか威圧感のある見た目だと思います。

 

このバイクは、ヘッドライトの形や、2本だしのセンターアップマフラーなど見た目はとても個性的なバイクだと思います。

この個性的な見た目や、クロスプレーンエンジン独特の音が理由で人気車両となっているのかなと思います。

 

次は実際に走行してみての、短所と長所、最後に感想を書いていきます。

 

まずは短所から...

 

1.とにかく熱い

これはエンジン自体も1000ccと大排気量だということもあるのですが、マフラーがシートの下を通っているのも暑くなりやすい理由の一つだと思います。

水温が115℃以上になるとラジエターのファンが回り冷却するのですが、この時に排気される熱風がサイドカウルの隙間からダイレクトに足に直撃します。

これが半端なく熱いです。

冬場は程よく暖かいのですが、夏は灼熱地獄です。

 

2.燃費が悪い

僕は主に通学時に乗ることがほとんどでした。はっきり言ってお世辞にも燃費が良いと言えるようなものじゃなかったです笑

タンク容量は18Lあるのですが、給油ランプが光ってから予備容量を使ってやっと200km走るか走らないかでした。

ほぼ街乗りしかしておらず、朝の信号待ちなどが多かったのでさらに燃費が下がったんだと思います。

燃費は12.0km前後でした。

ハイオク指定なので学生が維持するには金銭的に少しきついとところがありました笑

 

次に長所です

 

1.車体が小さく小回りが利く

バイクに乗っているとUターンを使う場面がよくあると思います。

その時に立ちゴケしてしまうなんてこともあると思います。

その点R1は今まで乗ったバイクで1番Uターンしやすいと感じました。

ライディングポジションも関係してくるのかなと思いました。

排気量も結構ある為、言われているほど低速がスカスカってわけでもなく、安心して低速運転ができるバイクだと思いました。

車体も212.0kgと400ccのネイキッドと大して差はなく、重さ的にはとても扱いやすく、しかも排気量が多い分、ゆとりのある運転ができていました。

 

2.洗車がしやすい

ネイキッドなどに比べるとフルカウルのバイクは洗車が比較的楽だと思います。

その中でもR1はカウルがかなりシンプルに作られているためめちゃくちゃ洗車しやすいです!

ほかのリッタスポーツに比べても隙間や凹凸がなくサイドカウルからアンダーカウルまで繋がっているのが洗車がしやすい理由です。

 

感想

一年近くR1に乗ってきて今までずっと思ってることがあります。

じゃじゃ馬すぎて扱える気がしない笑

です笑

まずアクセルがピーキー過ぎる笑

街中にある段差や溝を通る時の衝撃でアクセルを回してしまうことってありますよね?

ほんの少し回っちゃっただけでもすごいガクンガクンします笑

アクセルの扱いだけは、1年経った今でも慣れないところがあります笑

その分加速は最高に良いです。

僕自身R1で一番好きだったのがクロスプレーンエンジンの音です。

マフラーにもよりますが心地よい重低音が響いて普通の直列4気筒では味わえない音が本当に好きです笑

 

 

今回の記事はこれで終わりたいと思います!

この記事を見てR1について興味を持ったり、少しでも参考になったなら幸いです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YZF-R1右直事故

どうもヤニ松です!

 

今回は僕が最近事故った時の体験談を書いていこうと思います。

 

僕は3月の末に友達とツーリング中、右直事故にあってしまいました。

 

片側一車線の道路で、反対車線から右折してきた車に、直進していた僕が衝突したというものです。

交差点じゃないです。

 

だいたい衝突した場所から40mぐらい手前のところから車が確認でき、止まってくれるだろうと思いスピードを出したところ、車が右折してきたのでフルブレーキをかけたのですが間に合わず衝突した感じです。

 

本当に一瞬の出来事でした。

車とぶつかってその衝撃で股間をタンクに強打してバイクから投げ出され、気づいたら地面で四つん這いになり股間を抑えながら悶絶してました。

 

後ろを走っていた友達から話を聞いたのですが、バイクから投げ出された後空中で一回転していたそうです。

 

全身を強打したせいで、すぐに立ち上がることができませんでした。

なによりも、股間の痛みが半端なく、ボールが潰れたかスティックがもげたかと、思うぐらいでした。

 

僕は地面に5分ぐらい倒れておりその間に、車の運転手の方が警察を呼んでくれていました。

 

僕と友達は同じバイク屋でバイトをしていましており、友人が電話でバイト先の人に僕が事故にあったことを伝えてくれてそのバイト先の人がレッカー車を向かわせてくれました。

 

レッカー車が来るまでの間に警察の事故処理の方が来て現場検証をしていました。

 

現場検証はそんなに時間はかかってなかったと思います。

 

事故処理の方が帰って30分過ぎたあたりでレッカー車が到着し、R1が運ばれていきました。

 

車両の状態は

車の方が、左後輪から異音がして自走できないとのことでした。

 

R1の方はアッパーカウルが二つ目のヘッドライトの真ん中を境に真っ二つに割れて右ヘッドライトがブランブランしていました。

f:id:Matsuyan_1:20200402154920j:plain

 

結構な事故だったにもかかわらず車の運転手は無傷。

僕も右足を捻挫、股間からの出血だけで済みました。

 

今回の事故で、双方走っている状態の衝突事故では、双方に問題があり、俺が直進だったから右折してきたお前が悪い、と言えるようなものではないと思いました。

 

僕も直線で車が止まってくれてると思い結構スピードを出してしまっていました。

 

勿論、道路交通法では直進する車両が優先な訳ですが、右折してくるであろう車両を確認してこっちが優先だからと思い、スピードをあげるのではなく、そこでスピードを落としていれば事故は防げたのではないかと思います。

 

自分の意識一つで事故は防げるものなんだと思いました。

 

どう考えても車とバイクの衝突事故では圧倒的にバイクの方がダメージが大きくなります。

 

なのでバイクに乗る際は車を運転する時よりも、もっと慎重に対向車の動きを見ることが大切だと実感しました。

 

今回の事故でまだまだ乗れたはずの愛車を廃車にしてしまいまい、そのことが何よりもショックでした。

そして一緒にツーリングしていた友達には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

しかも帰りはタンデムで家まで送ってくれた友達には感謝しかないです。

 

これからもまたバイクに乗るつもりなのでその際はこの事故を経験に、より一層安全運転を心がけていきたいと思います。

 

バイクに乗られている方がこの記事を見てくださっているのなら事故を起こした時心配してくれる家族や、大事な愛車に乗れなくなることを忘れないで欲しいです。

そして、事故さえなければこの上なく最高で楽しい乗り物なので、安全運転でバイクライフを送りましょう!

 

 

今回の記事は少し暗い雰囲気なってしまいました😅

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

また次の記事でお会いしましょう😚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイクに乗ったキッカケと乗ってきたバイク 続編

どうも、ヤニ松です!

今回は、前回の記事の続きでR1を購入してからのことを書いていこうと思います。

僕が購入したバイクは
YZF-R1(2009)の国内モデルです。

f:id:Matsuyan_1:20200331205409j:plain


f:id:Matsuyan_1:20200331205504j:plain


2008年の型をフルモデルチェンジしてすぐのモデルです。


見た目もだいぶ変わり、なんと言っても

クロスプレーンエンジンに変わったのが一番大きく変わったところだと思います。

見た目もなかなか個性的なものとなりましたね。


R1が納車されて、僕は主に通学用で乗ることが多くなりました。


実際乗ってみて思ったのが、、、


じゃじゃ馬すぎて扱えきれん笑


すげぇアクセルがピーキーで、街中の段差などで少しアクセルを捻っちゃったりすると

ビューンですよ。


最初は楽しさ半分恐怖半分でしたね笑


通学用で毎日乗っていたので、慣れるのは早かったです。


今思うと、専門学校に入り高校の時に乗っていたZRXみたいに多方面へツーリングなど行けていなかったなと思います。


ツーリングもロクに連れってやれないまま

最近R1が廃車になってしまいました。


廃車にしてしまった理由はまた別の記事で書いていこうと思います。


これで僕のバイクに乗ったキッカケと乗ってきたバイクについてのお話は終わりとなります。


明日の記事で廃車にしてしまった理由を書いていこうと思いますので、気になった方は良かったら見に来てください!


最後まで読んでいただきありがとうございます😊



























バイクに乗ったキッカケと乗ってきたバイク

こんにちは、ヤニ松です!

今回は僕がバイクに乗り始めたキッカケを書いていこうと思います!

僕がバイクに乗り出したキッカケは
友達の影響でした。

今、バイクに乗っている方の多くは、友人や家族の影響でって方が多いんじゃないでしょうか?
僕もそのうちの一人です。

もともと、家に父親が乗っていたバイクがありました。ずっとカバーがかかっており何が置いてあったのかは、ずっとわからない状態でした。
小学校6年生の時にそれを始めて見て興味を持ちました。

しかし、その時は興味は持ったものの調べたりすることはありませんでした。

高校生になり誕生日の早かった友達が免許を取り、原付に乗って登校するようになりました。

その友達から、バイクの話を聞いたり、原付のほかにスズキのGAGというバイクも持っていたので見せてもらったりして本格的に免許を取ろうと決めました。

赤本のの力を借りて2回目で免許に受かる事が出来ました笑

免許を取って始めて乗ったバイクがヤマハのビーノでした。

免許を取って直ぐの時はマニュアル車に乗るなんて考えはなくまずは原付から乗ってみようと考えていました。
ビーノには基本的にバイトに行くのと通学用で高校の間お世話になってました。

そして、高校2年生に時に普通自動二輪免許を取り、初のマニュアル車で、カワサキのZRX400(ビキニカウルついてる方)を買いました。

f:id:Matsuyan_1:20200331114605j:plain


免許を取って、始めて公道を走ったマニュアル車

その時の、なんだこれ!?クソ楽しいぃ!
って言う感情は一生忘れないと思います笑

その後は雪が積もった日以外は、ほぼ毎日乗っていました。

富士山ツーリングに行った時もZRXでしたし、バイクに乗ってそれまでの人生ではなかった人生の楽しみ方を教えてくれた1台でした。

完全に沼にハマりバイクを色々調べてみるじゃないですか。
そうするとやっぱり大型乗ってみたいなぁって気持ちが当然でてくるわけですよ。

んで18歳になりすぐに教習所に通い一ヶ月で免許を取りました。
関係ないのですが、車の免許を取るのには10ヶ月ぐらいかかりました笑笑

僕はもともと、ネイキッドのバイクが好きでZRXを乗っていました。

ただやっぱり、鈴鹿8耐MotoGPなんかをみていると、スポーツタイプのバイクにも乗ってみたい!と思うようになりそっからはスポーツバイクばっかり調べていました笑

カワサキのバイクのデザインが好きで、zrxに乗っていたんですよ。
スポーツタイプのバイクではzx-10rがすっごい好みで絶対にこれに乗る!と決めていました。
zx-10rのデザインは絶対に2016年か17年のに乗るって決めていました。
そこらへんのこだわりが強くてそれ以外の型式は欲しいと思いませんでした笑
ですが、お値段の方がとても高校生では乗れるようなものではなく諦めました笑

バイクショップを回っているうちにヤマハYZF-R1を見つけて一目惚れしました。
浮気です笑
写真でみるとあまりカッコいいとは思ってなかったのですが実際に見てみるとカッコいいってなるアレです。
クロスプレーンサウンドを聞いてしまい次の日に契約しに行きました笑

少し長くなりそうなので、一旦ここで切ります笑笑
後日R1を納車してからの事を書くので良かったら見に来てください!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
















富士山ツーリング まとめ

こんにちは、ヤニ松です!

 
今回は、今まで書いてきた富士山ツーリングのまとめを書いていこうと思います。
 
この旅は、僕にとって一番長いツーリングでした。
 
このツーリングで唯一の反省点は、ツーリングの計画を全く立てないまま出発した。
ってことです。
 
僕は行き当たりばったりの旅が好きなので、いつも目的地だけ決めて走っていました。
 
しかも日帰りツーリングしかしたことがなかったので予定を立てるってことをしたこがなかったんです。
 
今回の旅で、特に計画を立てておけばよかったと思うことが、2つあります。
 
1.どこに、泊まるかを決めていなかったこと。
 
 このツーリングした時、僕は高校生だったので金銭的に余裕があったわけではありませんでした。このツーリングでは毎日ラブホに泊まっていました笑
安いと思ってラブホを選んで、泊まっていたのですがツーリング終わって戻った際に、友人から「それ、ネカフェの方やすくね?」と言われ
調べてみると、確かにそうやん...ってなりました笑
これが1つ目です笑
 
2.昼食、夕食全部回転寿司だったこと。
 
驚くことにこのツーリングでは回転寿司しか食べていなかったんです笑笑
今思い返すと、通った県の名物品や、おススメの店などに行けばよかったと少し後悔することがあります笑
事前に調べておけば、毎食回転寿司ではなく、もっといろんなものが食べられたなぁと...
勿体無いことしたなぁって感じです笑
 
予定を立てなかったことで何事も事前の準備が本当に大事だと思い、このツーリングも楽しかったのですが、もっと楽しい旅になっていたなとしみじみ思いました。
 
しかし、旅自体は本当に楽しく、友達と一緒にバイクに乗れたのでこのツーリングが出来て本当に良かったと思います!
 
やっぱり無事故で家に帰ることがツーリングをする上で一番大事なことだと思うのでそれができたので良かったと思います。
 
最後に、今バイクに乗っている皆さんも、これからバイクに乗ろうと考えている方も無事故でツーリングを、バイクを楽しんでいきましょう!